適当サラリーマンほこなりの資産形成日記

30代サラリーマンが積立投資でコツコツ資産形成を始めてみました。

ネット証券で投資信託

皆さんこんにちは!

適当サラリーマンほこなりです。

 

今日は久々のブログ更新です。

今日は私がどうやって投資信託を始めたかを書きたいと思います。

 

結論から申し上げますと、私はネットの証券会社で投資信託を始めることにしました。

理由は、手数料が安く自己判断で投資できるからです。またスマホから簡単に購入できますし、購入額等の設定変更もラクラク行えます。

銀行等でも投資信託は買えますが、窓口で説明を受けてオススメ商品を勧められるので、冷静に自分が納得したうえで投資をするのは難しいように思いました。また店頭販売に伴い人件費がかかるので、絶対とは言いませんが手数料等も高くなる傾向にあるかと思います。

 

1.手数料が安い

2.自己判断で投資できる 

3.スマホで簡単に買える

 

 以上が私がネット証券で投資信託を購入しようと決めた理由です。ちなみに私は数あるネット証券会社の中からSBI証券を選びました。大手で信頼感があるのが決め手でしたが、ソーシャルレンディングもしてみたかったので、SBI証券に決めました。

 

ちなみにネット証券で購入する場合は、銀行のように説明してくださる営業マンはいません。ですのである程度、自分で投資信託について幾つか本を購入して調べたり勉強したりしました。これは、面倒のように思えますが、納得して投資を長く続けるには大切な作業かと思います。

 

そして、私が保有している銘柄は以下です。

 

三菱UFJ国際 eMAXIS Slim 全世界株式 オールカントリー

楽天楽天 全世界株式インデックスファンド(楽天バンガードファンド)

・SBI−SBI 全世界株式インデックスファンド(雪だるま)

 

お気づきでしょうか?

全て全世界株式です。+α(手数料が安い)

私は株の専門家でもプロでもないので、どんな株が値上がりするか等予想はできません。

そもそも投資信託を選んだ理由は「分散」が目的なので、究極の分散である「全世界株式」に投資することに決めたのです。

 

「今は米国が好調だ!」とか「日本株が買いだ!」とか一喜一憂するのはめんどくさいですからね。ほったらかし投資の私は地球丸ごと投資しちゃう全世界株式を選びました。全世界株式は米国株の割合が多いので、他のファンドを購入して投資比率を調整しても良いと思います。

 

全世界株式を定額で毎月コツコツ買っています。

最近ではコロナウィルスの影響で株価は下がってますが、一喜一憂することなく淡々と毎月購入してます。投資信託を始めてまだ1年くらいしか経ちませんが、長期でバイ&ホールドを忘れず続けていこうと思います。

 

ちなみに、投資信託を買うなら、非課税枠(年間40万)があるので積み立てNISAを優先した方がお得です。夫婦でやれば年間80万です!

 

全世界株で世界中の企業に長期投資を行って、経済成長を期待しながら、配当金と複利の恩恵を気長に待ちたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、今日はこの辺で!